【旧HPより 2016年】

2016年2月7日、佐竹台市民ホールに於いて、

佐竹台ストロングアロー平成27年度卒部式が行われました。

P1140095.JPG

 今年度は(ここ数年の)唯一の女子部員含む、4名の6年生を

盛大にあたたかく送りだしました。

CIMG8645.JPG

人数は少なくても、いい意味でマイペース、個性派ぞろいで存在感たっぷり。

みんなにとっても、やさしいお兄さんお姉さんです。

一人一人ストロングアローに濃い歴史を刻んで、この日を迎えました。

在部生の余興にも力が入ります。

P1140102.JPG

♪どんなときも~どんなときも~大好きだった野球を~ 

                忘れないでいてね     すばらしい思い出~♪

新キャプテンより送辞に続き、個性派ぞろいの4人へ、「名字あいうえお作文セレモニー」も行いました。

みんな先輩のこと、よくわかってる・・・あいうえお作文に思いをギュッと濃縮してプレゼント。

P1140106.JPG

花束、記念品の贈呈も、練習通り、いや練習以上にうまくできて、会場全体があたたかい空気に

包まれました。

4人とも、楽しんでくれたかな?!

 

6年生の答辞では、4人それぞれの今の思い、今までの思いが語られ、

ほんとうに身も心も大きく成長した姿はとても立派でした。

人数が少ないがゆえに、試合ではいつも5年生と力を合わせていた4人・・・

「5年生をもっと勝たせてあげたかった」と、思いやりの言葉も聞かれ、

在部生はその熱い思いをしっかりと受け取ったことでしょう。

勝つだけがすべてではないけれど、やっぱりもっと勝ちたかった、一緒に・・・

新チームはその思いを引き継いで、がんばっていきます!

 

また、今年度、桜井谷少年野球部さんと合同で試合にも出場し、貴重な体験をさせて

いただいたことと思います。

勝ち進んで、卒部式日程変更か?と嬉しいバタバタもありました(^^ゞ

卒部式にあたり、桜井谷少年野球部のみなさんからは、祝電もいただきまして、

ありがとうございました。

 

さて、宴もたけなわ、ここ数年の卒部式では恒例となりました、DVD上映もおこなわれ、

みんな思い出にひたり、成長を感じ、笑顔に涙・・・感動の卒部式となりました。

 

総監督へ感謝の花束・・・P1140115.JPG

普段は厳しい総監督ですが、この日ばかりは、4人を前にお祝いと激励のことばで送りながらも、

もっと一緒に戦いたかった、勝ちたかった、勝てたかもしれない、と名残惜しそうにされていましたね。

 

4人とも本当によくがんばりました。続けるってすごいことだと思います。

この功績に胸をはって、中学でも自分らしく、すすんでいってくださいね。

 

♪負けたら終わりじゃなくて やめたら終わりなんだよね

          どんな夢でもかなえる魔法 それは続けること・・・♪ 「Continue / SEAMO」

CIMG8886.JPG

卒部おめでとうございます

6年生との思い出を大切に、佐竹台ストロングアロー新チーム、一丸となってがんばっていきます!

またグランドにきて、後輩を激励してやってくださいね。

みんな元気で!

 

  ♪友 僕たちが見上げる空は どこまでも続き 輝いてる

        同じ空の下 どこかで ぼくたちは いつも つながっている・・・♪

                                                                               「友 ~旅立ちの時~ / ゆず」

 

また逢いましょう!

 

                                    感謝をこめて 2016年2月吉日