【旧HPより 2013年】

早いもので2013年も、年の瀬を迎えました。

佐竹台ストロングアローも12月恒例の行事を執り行い、

おかげさまで無事に練習納めとなりました。

 

12月1日には、クリスマス会。

恒例となりました記録会&紅白戦です。遠投、ベースランニング、ホームラン競争、握力、ストラックアウト・・・

各ブースで記録を競いました。遠投、ベースランニング、握力右左の4部門においては、

上位3名の表彰も行われました。

表彰ならず、のみんなも、昨年の記録と見比べて、昨年の自分超えは果たせたかな(^O^)/

1年の成長が数字に表れ、今後のモチベーションにつながったことと思います。

 

今年の記録会スタンプラリーの景品はこちら・・・

P1120017.JPG

下敷きにもなる来年のカレンダー&今年のみんなの雄姿。かざったり、使ったりしてくださいね。

幹事のみなさん、おつかれさまでした。加えて、当日はたくさんの父母のみなさんにご協力いただき、

大成功でした。子どもたちの楽しそうな姿が何よりでしたね。

 

また、今年は部員が増え、紅白戦ではなんと、学年縦割り4チーム結成!

トーナメント方式で紅白戦を行いました。

時間いっぱい同点でジャンケンで決勝へ進んだチームもあり、接戦のいい試合でしたね。

 

表彰式・・・メダル授与!(チョコだからほんとにかじれる金メダル!(笑))

collage_2013-12-29_12-12-40.jpg

そして、各チーム一人ずつ、MVPも選ばれました!

P1110955.JPG

MVPの4名には、先日、野球教室にお越しいただいた際の、元プロ野球選手の濱中治さん

直筆サイン色紙が贈られました。おめでとう!

 

また、12月は、四年生以下のリーグ戦が毎週末行われ、計10試合の長丁場でしたね。おつかれさまでした。

 

 

そんな中、今年は22日が練習納めとなり、こちらも恒例の前半は親子試合・・・

母たちも打席に立ちました(^^ゞ 打順はあいうえお順にて(笑) 

ヒット打つのってほんとにむずかしい・・・(^^ゞ なんならバッターボックスってボールが速くて怖い・・・(^^ゞ

を実感。

応援に説得力がなくなる?いえいえ、これからも、「ここで打て~!」などと

どんどん応援させてもらいますよ(^O^)/

P1110977.JPG

後半は倉庫、グラウンド、小学校周りの大掃除をしました。

collage_2013-12-29_12-25-24.jpg

一年の感謝をこめてみんなで協力して大掃除ができ、良い年が迎えられそうです。

 

2013年、みなさんはどんな一年でしたか。このお休みの間に、ちょっと振り返って自分を

ほめたり、反省したり?はげましたりしてみるのもいいですね。来年の目標は???

p1010551.jpg

2013年、おつかれさまでした。

新しい年が素敵な一年になりますように。

来年もよろしくお願いします。